鮒子多家の墓所(鮒子多姓の由来の記碑)

鮒子多家の墓所(鮒子多姓の由来の記碑)は、大阪市西淀川区にある。
当地の石碑には次のように刻されている。

  鮒子多姓の由来の記
 平家物語巻第十一逆櫓の記によれば、遡ること八百九年元暦二年二月三日 源義経 平家追討のため
摂津国渡辺 今の堀江より船出したが台風に遭い 大和田に流れついた
義経は住吉神社にて航行の安全を祈願して松を植えた その松は判官松といわれ 明治十年に雷火の為焼失し記念碑が建てられている
判官松にまつわり義経は庄屋が献上した鮒の昆布巻の美味と奉仕を賞賛して庄屋に鮒子多の姓を与えた
  平成六年九月吉日  鮒子多 直臣



TOP PAGE  観光カレンダー
TOP PAGE  观光最佳时期(旅游日历)